誰でも勉強ができるようになる勉強法

誰でも勉強ができるようになる勉強法

人生を豊かにするための勉強方法を伝授します!

2021-01-01から1年間の記事一覧

模試で自分の学力を把握しよう!志望校判定を前向きに活かす

今回は「模試を通して自分の実力を正確に判断すること」についてお話しします。 今回のポイント 模試で自分の学力を把握しよう! 結果に一喜一憂せず、前向きに活かそう 模試 偏差値は変動する 実力を知って選択する 志望校判定 志望校判定とは 自分の経験 …

勉強は量より質~3時間睡眠で毎日10時間以上勉強した話~

『睡眠を取って規則正しく勉強する重要性』を、自身の体験談もまじえて紹介します。 無理な勉強は禁物です。 睡眠をしっかり取り、規則正しい生活リズムで、継続して勉強しましょう。

自分を追い込め!~ストイックな受験勉強法~※推奨しません

「ストイックな受験勉強方法」を紹介します。私が実際に体験した「眼帯勉強法」「お風呂削減法」について話します。

高い教材を買わされるな!~安い家庭教師代には裏がある~

今回は『(一部の)家庭教師の実態』について、実体験をまじえて紹介します。 家庭教師代が安いのには理由があります。 高い教材を買わされないように気を付けましょう。

国際化学オリンピック出場による指定校推薦で早稲田楽々合格

「正しい勉強の仕方」第96弾は「指定校推薦」と「国際化学オリンピック」について紹介します。高校時代の寮の同部屋の友人が化学オリンピックに日本代表で参加して敢闘賞を取り、早稲田大学理工学部に指定校推薦で進学しました。

どこの模試を受けるか?各予備校の模試を紹介!

「正しい勉強の仕方」第23弾です。 「各予備校の模試の詳細」を紹介します。 それぞれの予備校の模試の特色に、難易度や母数を紹介し、信頼できるかどうかも説明します。 受験生時代の実体験も交えた話もします。

早稲田大学法学部の半分は東大落ち!法科大学院新設の影響!

「正しい勉強の仕方」第70弾はキリ番記念に、「2004年当時の早稲田大学法学部」についてお話しします。 入学式は2回・第二外国語でクラス分け・そのまんま東さんに会った・2004年度早稲田大学法学部入学生は東大落ちが半分、などを紹介。

中3の夏に初めての勉強~算数からやり直し偏差値70の高校合格

「正しい勉強の仕方」第30弾です。 30回記念に「分かるところまで戻って勉強をやり直す重要性」を、実体験を交えながら紹介します。 誰でも、どんな状況でも、勉強ができるようになります! できるようになり、褒められれば、勉強が楽しくなります!

10段階評価で平均9.1の成績。調子に乗って恥をかいた話

「正しい勉強の仕方」第42弾です。 『調子に乗っていたら鼻を折られた話』をします。 上には上がいる。 傲慢にならずに努力を続けるのが大事。

赤本・青本・黒本・紫本・黄本・白本・緑本を徹底解明!

『○○本』の特色を説明します。 赤本は全国47都道府県を網羅。 青本は解説の質が良い。 センター試験の過去問は黒本。 他にも紫本や黄本や白本や緑本を紹介します。

東大を受験するなら早稲田・慶応は滑り止め!他旧帝大も楽勝

「東大の学力的な難しさ」について紹介します。 入学試験の教科・科目数から難易度を比べます。 京大・早稲田・慶応・一橋・東工大・旧帝大と比べても、東大の難しさは別格です。

学部差別はある!慶應ブランドが欲しいなら慶應SFCに行け

「正しい勉強の仕方」第91弾は前回の90回キリ番記念の続きで「早稲田大学と慶応大学は本当に半年で合格できるのか!?」をお話しします。後編の今回は実体験を元に学部差別を取り上げ、早慶に半年で合格できるかどうかに結論を出します。

早慶は本当に半年の勉強で合格できる!?慶應SFCとは?

「正しい勉強の仕方」第90弾は90回のキリ番記念に「早稲田大学と慶応大学は本当に半年で合格できるのか!?」をお話しします。前編の今回は慶應SFCを紹介し、慶應SFC出身の著名人を取り上げます。

「誰でも勉強ができるようになる勉強法」著者からの挨拶

著者の来し方と、なぜ勉強法を伝えたいのか、そして今後の展望をお話しします。